今年こそピアノが弾けるようになりたい人へ

シンセサイザーで音色を作ろう 〜#12 コード的なシンセリードの作り方〜

こんにちは。キーボーディストのまえばよしあき(@maebayoshiaki)です。

前回は、R&B系の大定番!サイン波リードの作り方について解説してきました。

シンセサイザーで音色を作ろう 〜#11 R&B系シンセリードの作り方〜

シンプル&カンタン&かっこいいの三拍子が揃ってましたね!

 

今回は、コード的なシンセリードの音作りについて解説していきます。

この記事ではこんなことがわかるぞ。

うさぼんぬ

コード的なシンセリードの作り方

 

「コード的なシンセリード」ってなんだ?

うさぼんぬ

ひょっとすると、こんな疑問を持たれたかもしれませんね。

コード的なリンセリードとは、単音で和音が鳴るシンセリードのこと。

 

ピンと来ないかもしれないので、まずは出来上がった音を聞いてみましょう。(ヘッドホン推奨)

 

かなり印象的なサウンドですね!

目が回りそうだ・・・

うさぼんぬ

 

この音色のポイントは、全ての音が「同じ音程で鳴る」ということ。

当然、通常の鍵盤演奏とはかなり異なったニュアンスになります。

クラブミュージックなどでは、”敢えて”このニュアンスを得るために使われることが多いです。

 

では、音作りについて見ていきましょう!

 

1、オシレータ

オシレータは「ノコギリ波」で組み合わせます。

まえばよしあき

ちょっと多いですが・・・笑。
  1. OSC1は「ノコギリ波(8’)」、OSC2は「ノコギリ波(4’)」にセット
  2. サブオシレータを最大にする
  3. OSC1とOSCのバランスは、真ん中よりちょっとだけOSC1が多め
  4. OSC2のTUNEを「−9」にセット
  5. OSC2のFMを20%くらい上げる
  6. UNISONを「2VOICE」に設定
  7. モノフォニックにする
  8. ポルタメントはしっかりかけたいので50%くらい

こんなサウンドになります。

 

不穏で印象的なサウンドですね!

 

ポイントは「OSC2のTUNEを1オクターブあげて「−9」にセット」の部分です。

こうすることで、常に「OSC1の音に対して短3度で音が鳴る」という設定になります。

 

2、アンプエンベロープ

アンプエンベロープ(VCA)のサスティンレベルは最大。

リリースタイムを長めにして、余韻がでるようにしていいます。

 

余韻があると不穏さが増します!

 

3、フィルター

フィルターは「ローパスフィルター」を選択し、「スロープ」は-12dB/OCTを選択します。

キーボードフォロワー(KBD)は最大です。

 

この段階では、「レゾナンスは高め・カットオフは低め」に設定しておきましょう。

 

ちょっとこもった雰囲気になりましたね。

 

4、LFO

さて、ここから一気に作り込んでいきます。

「MOD MATRIX」を使って、2つのLFOを操作してみましょう。

LFO1

ひとつ目のLFOでは、「VCF Cutoff」にかかるように設定します。

これによって、フィルターエンフェロープと同じような効果が得られます。

LFO1はサイン波で、RATEは低めにセットしましょう。

 

LFO2

ふたつ目のLFOでは、「Pan」にかかるように設定します。

 

「Pan」とは、音の左右の定位のこと。

まえばよしあき

正しくはパンポット(Pan pot)といいます。

LFO1はサイン波で、RATEは低めにセット。

しっかりかけたかったので「Mod」はMAXにしています。

これによって、音を左右に動かす「AutoPan」と呼ばれる効果が生み出され、音が立体的に聞こえるようになります。

 

できあがった音がこちら。(ヘッドホン推奨)

 

色々動き過ぎてびっくりですね。笑

 

5、エフェクト

最後はエフェクトで仕上げます。

今回は、歪みとディレイを使いました。

  1. 歪みを「ポスト」で40%くらいかける
  2. 「CRSHR:B」でうっすらかけて、歪みを荒めにする
  3. ディレイは「LEFT:1/8」「RIGHT:1/16」で早めにセット
  4. ディレイFEEDBACKは20〜30%、MIX量は20%前後に設定

 

エフェクトでさらに不穏になりました!

 

6、完成!

というわけで、完成です。

SOLO

DEMO

 

かなりクセのあるサウンドですが、クラブっぽいサウンドを作りたいならぜひ押さえておきたい音色です!

 

この記事のまとめ

 

いかがでしたか?

コード系リードは使用用途は限られますが、音単体に十分すぎる存在感があります。

ここぞという時に使ってみてください!

 


超実践的なメソッド配信!

登録者限定ピアノレッスン、セミナー資料プレゼント、キャンペーン情報など。ブログには書かないおトクな方法をお届け。

バンド・セッション・弾き語り・ソロピアノまで、幅広く使える「オシャレ」で「超実践的」な独自メソッドを知るチャンス!

今すぐ登録する


【ベストセラー】初の電子書籍出版!

超初心者が初心者になるための「ピアノ伴奏」決定版!楽譜・図解・動画付きで楽譜が読めない人でも安心♪

【読者限定特典】コード伴奏をマスターするエクササイズ付き!

読んでみる!

コメントを残す