【2/29まで】レッスンキャンペーン開催中!

【バンドキーボード入門】スタイル④なんでも手弾き屋

「バンドキーボーディスト」解説シリーズ

バンドキーボード入門コーナーはこちら

バンドキーボーディストのアレコレを解説していくシリーズです。

 

キーボーディストとひとことで言ってもスタイルはさまざま。

当サイトでは説明のため、4つのスタイルに分けて解説します。

実際はスタイルの組み合わせですが、どれかを主体にすることが多いです。

それぞれを理解することで、これからやるべきこと、購入する楽器や機材・学ぶ順番まで明確になります。

今回はその中のひとつ、どんな音も手弾きで再現「なんでも手弾き屋」についての解説です。

 

この記事ではこんなことがわかるぞ。

うさぼんぬ

なんでも手弾き屋スタイルの特徴

なんでも手弾き屋とは、どんな音でも手弾きで再現することに特化したスタイルです。

まえばよしあき

ぼくも昔はこのスタイルでした!

 

ストリングスやブラス、民族楽器など「生楽器を用意できないけどその音がほしい!」というバンドのニーズに対応します。

そんなことまでできちゃうんだな。

うさぼんぬ

まえばよしあき

サウンドの追求に、キーボーディストは欠かせないね!

パソコンのソフトシンセを使えば、キーボードに鳴らせない音はないといっても過言ではないですね。

 

なんでも手弾き屋のメリット

手弾きを追求する「なんでも手弾き屋」ならではメリットがあります。

音や楽器に詳しくなる

手弾きで生楽器を再現するには、生楽器本体のことを知ることが欠かせません。

たくさんの楽器の知識をとりいれることで、より豊かなサウンドづくりが可能になっていきます。

いわゆる職人的なポジションですね。

ミュージシャンとしての活躍の幅が広がる

このスタイルを磨いていくと、サポートキーボーディストやアレンジャーとして活躍に繋がるでしょう。

まえばよしあき

このスタイル自体が貴重な存在です!

一人で音楽を作れるようになるだけでなく、アレンジ力も高くなります。

DTMの世界で生楽器を手弾きするひとはあまりいませんし、手弾きに強いとトラック作成のスピードもあがりますね。

 

なんでも手弾き屋の実情

・・・と、ここでいきなり水を差します。

 

実は、近頃はこのスタイルのキーボーディストはあまり見かけません。

…なんだって!

うさぼんぬ

 

理由はふたつあると考えます。

1.同期演奏が定番になった

近年は、同期演奏(プログラムされた音と同時に演奏すること=すなわち打ち込み)が定番になりました。

そのため、打ち込みを使えば手弾きをする必要がないんですよね。

 

打ち込みは100%指示どおりに演奏してくれるし、間違えることもありません。

バンドとしては、バンドの音は分厚くできるし、クオリティは上がるし、さらにステージを広く使えます。笑

なんだかさみしい話だな…

うさぼんぬ

2.忙しいわりに・・・

生楽器の手弾きは、とにかく緻密さと精密さが求められます。

  • 生楽器がどんな音色なのか
  • どういう発音原理なのか
  • 音域はどれくらいでるのか

などを研究し、楽器そのものを理解していないと再現がむずかしいのです。

リアルタイムで演奏では、手元(ピッチベンドなど)と足元(エクスプレッションペダルなど)を駆使。

これだけのことをやるので、しっかり仕込んでライブもそれなりに忙しいのですが、その姿は意外と地味なんです。笑

まえばよしあき

私見少々も混じってます笑
がんばった割に報われないパート…

うさぼんぬ

まえばよしあき

もちろんかっこいい人もいるよ!

 

そんなネガティブイメージを払拭すべく「なんでも手弾き屋スタイル」の大本命バンドを紹介します!

なんでも手弾き屋のバンド

前置きのとおり、該当するバンドがすくない・・・!

まえばよしあき

見つけ次第随時追加します!

 

この2バンドだけはおさえておいてほしいです!

  1. サザンオールスターズ
  2. ユニコーン

サザンオールスターズ

ストリングスにベル・オルガン・ピアノなど、たくさんの音色を使っていますね。

ライブでもこれらの音を手弾きでできるだけで再現しているみたいです。

サザンのアレンジは、バンドキーボードとして参考になることがいっぱいです!

ユニコーン

原曲はフルオーケストラでレコーディングされたものですが、キーボードの阿部さんはオルガンで再現しています。

要所要所でストリングス・ブラスを入れて、アレンジのキモを押さえてますね。

演奏がとにかく忙しそうですが、それでも華があるのが阿部さんのすごいところ!

 

 

この記事のまとめ

いかがでしたか?

キーボードの音色の幅広さも感じてもらえたのではないでしょうか?

 

 

まとめるぞ。

うさぼんぬ

  • なんでも手弾き屋はニッチなポジション。
  • 楽器に詳しくなる上に、ミュージシャンとしての活躍の幅が広がる。
  • こだわりが強いわりに、時代には求められづらい。
  • こだわりが強いわりに、ライブでは地味。
  • サザンやユニコーンのような超お手本のサウンドとライブ演奏を真似しよう。
バンドキーボード入門コーナーはこちら

【ベストセラー】初の電子書籍出版!

超初心者が初心者になるための「ピアノ伴奏」決定版!楽譜・図解・動画付きで楽譜が読めない人でも安心♪

【読者限定特典】コード伴奏をマスターするエクササイズ付き!

読んでみる!


超実践的なメソッド配信!

登録者限定ピアノレッスン、セミナー資料プレゼント、キャンペーン情報など。ブログには書かないおトクな方法をお届け。

バンド・セッション・弾き語り・ソロピアノまで、幅広く使える「オシャレ」で「超実践的」な独自メソッドを知るチャンス!

今すぐ登録する

コメントを残す