今年こそピアノが弾けるようになりたい人へ

ピアノ弾き語りで16分音符系の伴奏をする方法

 

【ピアノ弾き語り伴奏】初心者入門コーナー

【ピアノ弾き語り伴奏】初心者入門コーナーはこちら

 

これまでは主に8分音符系のピアノ伴奏について解説をしてきました。

でも、リズムってもっといろんなパターンがあるよな?

うさぼんぬ

まえばよしあき

そうだね!パターンは無限だけど、どんなリズムのパターンがあるのかを知ることでアレンジも演奏もやりやすくなるよ!

 

というわけで!

今回は、代表的な16分音符系の伴奏について解説をしていきます。

 

この記事ではこんなことがわかるぞ。

うさぼんぬ

16分音符系ピアノ伴奏とは?

16分音符とは、1小節を16コに分割した長さの音符のことです。

これまでは8分音符だけで構成された伴奏を紹介していきました。

より細かい音符を演奏で表現するには、両手でリズムを作り出す必要があります。

 

以前、リズミカルな演奏をするためには、左手を裏拍に入れるというお話でしたね。

【ピアノ弾き語り】コードを両手伴奏にするたった5つのステップ

今回ご紹介する内容は、ここからさらに発展させたやり方になります。

 

具体的なリズムパターンを見ながら、解説していきますね。

 

シェイク系

主にミドルテンポ・アップテンポの曲で活躍するのが「シェイク」というリズムパターンです。

 

まえばよしあき

つい体が動いちゃうリズムですね!

 

これをピアノで再現する方法をご紹介していきます。

 

基本的なリズムパターン

シェイク系の演奏のポイントは、ドラムのバスドラムとスネアドラムを再現することです。

こちらをご覧ください。

右手がスネアドラム、左手がバスドラムの役割になります。

このパターンを楽器に当てはめていきます。

 

左手「ルート単音」バージョン

 

そのままリズムパターンとコードとルートに置き換えたものです。

 

左手「オクターブ」バージョン

 

さきほどのパターンをオクターブにしたもの。

左手小指は1拍目から押さえっぱなし、それ以外は左手親指で演奏しています。

 

左手「ルート+5度+ルート」バージョン

 

左手の入れ方は同じですが、使う音を変えています。

ここまでできると演奏が少し複雑に聞こえてくると思います。

 

シェイク系のオススメ練習方法

後半に行くにつれて難しくなっていますが、まずは楽器なしで机や膝などを叩いて練習してみてください。

楽器を使わずに練習することで、リズムパターンが理解しやすくなります!

 

アルペジオ系

バラードなどのスローな曲にぴったりのパターンもご紹介します。

 

ここで使われているのは「ペダルノート」という手法です。

トップ(一番上の音)をキープしてアルペジオをすることで、より印象的な演奏になります。

まえばよしあき

歌の邪魔にならないように使うのがポイントです!歌のない場所で入れることのも効果的ですよ。

 

この記事のまとめ

いかがでしたか?

音符が細かくなるほど、演奏の難易度はあがります。

特にシェイク系のリズムは最初むずかしいかもしれません。

 

リズムパターンがわかれば演奏もラクにできるようになっていくので、

ひとつずつを理解しながら進めてみてください!

 

まとめるぞ。

うさぼんぬ

  • 16分音符とは、1小節を16コに分割した長さの音符のこと。
  • 16分音符系の演奏パターンで代表的なのはシェイク系とアルペジオ系。
  • シェイク系はまず楽器を使わずにリズムパターンだけを練習してみよう。
  • アルペジオ系は、トップの音をキープする「ペダルノート」を使うと効果的。

【ベストセラー】初の電子書籍出版!

超初心者が初心者になるための「ピアノ伴奏」決定版!楽譜・図解・動画付きで楽譜が読めない人でも安心♪

【読者限定特典】コード伴奏をマスターするエクササイズ付き!

読んでみる!


超実践的なメソッド配信!

登録者限定ピアノレッスン、セミナー資料プレゼント、キャンペーン情報など。ブログには書かないおトクな方法をお届け。

バンド・セッション・弾き語り・ソロピアノまで、幅広く使える「オシャレ」で「超実践的」な独自メソッドを知るチャンス!

今すぐ登録する

コメントを残す