【弾き語り&バンド】ピアノで4和音コードをカンタンに押さえる方法

弾き語りにも使えるピアノ伴奏・コードアレンジまとめ【保存版】
右手で4和音を押さえたいんだけど、手が小さくて押さえるのが大変なんだよな。

押さえる数が多くて混乱するし・・・よい方法はないかな?

うさぼんぬ

こんにちは。キーボーディストのよしまる(@440keyboard)です。

今回はこのお悩みについて解説していきます。

この記事ではこんなことがわかります。

  • 4和音をカンタンに弾く裏技
  • 手が小さくても4和音を押さえられる方法

まえばよしあき

カンタンといってもあなどるなかれ。実際の現場でも使われている方法です!

4和音とは?

4和音とは「テトラッド(Tetrad)」とか「セブンスコード」と呼ばれたりします。

これまでは3和音コードのみに絞って解説をしてきました。

3和音が使えないと、4和音の理解が難しいからです。

逆にいうと、3和音が使えれば、4和音は比較的カンタンに使えるようになります。

まことか・・・!?

うさぼんぬ

3和音の押さえ方は、図にするとこんな感じでしたね。

これを4和音にしていきましょう。

3和音よりちょっと響きがオシャレに聞こえますね!

参考

4和音がオシャレに聞こえる秘密は、音程の組み合わせによるもの。こちらの記事で詳しく解説しています。

【ピアノ・キーボード】ダイアトニックセブンスについて

4和音の考え方は、以前もお話したダイアトニックコードの作り方と同じです。

メジャースケールに沿って4つの音を積み上げる、ということですね。

一気に難しくなった気がするなあ・・・

うさぼんぬ

まえばよしあき

ぱっと見はむずかしいよね。でも、大丈夫!カンタンに4和音を押さえる方法があるので紹介するね!

4和音コードのカンタンな押さえ方

「C△7」ってよく見てみると、こんな風に見えませんか?

4和音って「ルート+3和音」ということなんです!

おぉ!!

うさぼんぬ

つまり、こんな風に押さえれば簡単に4和音を弾くことができます。

自分でも4和音が押さえられたぞ!

うさぼんぬ

まえばよしあき

4和音だと右手の指使いに迷いがちですが、この方法なら「3和音の指使いで演奏できる」のでラクチンですね。

4和音コードの転回系もカンタンに使える

本来、4和音コードの転回系は4種類あります。

これを覚えようとすると大変ですが、先ほど紹介した考え方を使うとこのような形になります。

第二転回形

第三転回形

「基本形」「第二転回形」「第三転回形」の3種類を覚えればよい、ということですね!

まえばよしあき

4和音の第一転回形は、あとから覚えれば大丈夫。まずは4和音の響きに慣れてしまいましょう。​

この記事のまとめ

それでは、この記事のまとめです。

この記事のまとめ
  • 4和音は3和音を使えるようになっていると理解がスムーズ。
  • 4和音も、メジャースケールに沿って4つの音を積み上げたもの。
  • 4和音は「ルート+3和音」でできている。
  • 4和音の第一転回形が使用頻度が少ないので、あとからでもOK。

4和音は難しいと感じる方は、まず「ルート+3和音」に分解して使ってみましょう。

3和音が弾ければ意外とカンタンに演奏することができます。

4和音をさらに使いこなすための記事

ご紹介した4和音の押さえ方は、3和音と同じようにそのまま伴奏で使うことができます。

下記の記事と合わせて使うことで、よりカッコいいパターンを作ることができますよ!

【ピアノ伴奏】左手の付け方|コードアレンジとパターン【保存版】 【カンタンに使える!】ピアノ弾き語りの伴奏パターン8選

【ベストセラー】初の電子書籍出版!

超初心者が初心者になるための「ピアノ伴奏」決定版!楽譜・図解・動画付きで楽譜が読めない人でも安心♪

【読者限定特典】コード伴奏をマスターするエクササイズ付き!

読んでみる!


超実践的なメソッド配信!

登録者限定ピアノレッスン、セミナー資料プレゼント、キャンペーン情報など。ブログには書かないおトクな方法をお届け。

バンド・セッション・弾き語り・ソロピアノまで、幅広く使える「オシャレ」で「超実践的」な独自メソッドを知るチャンス!

今すぐ登録する

コメントを残す