【ピアノ・キーボード】特殊な三和音・四和音

 

「コード理論」初心者入門コーナー

「コード理論」初心者入門コーナーはこちら

ポップスで使える初心者向けのコード理論を解説していくシリーズです。

 

さて、今回でコード理論の入門コーナー初級編は最終回!

次回からは中級編に入っていきますが、その前に特殊なコードについて知っておきましょう。

 

以前、こちらの記事で「コードの種類」について解説をしました。

【ピアノ・キーボード】コードの種類と書き方

ポップスでは、コードの種類の中でも三和音と四和音が最も使われます。

今すぐ使えるものもあるので、ぜひ活用してみてください!

 

この記事ではこんなことがわかるぞ。

うさぼんぬ

特殊な三和音

三和音は以前も紹介した通り3種類しかありません。

  1. Major:メジャー
  2. minor:マイナー
  3. m(b5):マイナーフラットフィフス
  4. aug:オーギュメント

これに加えて、今回ご紹介するコードを押さえておけば三和音は完ペキです!

sus4

「sus」とは「Suspended」の略称です。

「吊るす」「ぶら下げる」という意味があり、「音にずらす」と解釈しておくとよいかと思います。

メジャーコードの3度の音をずらしているのがわかりますね。

 

 

sus2

sus2もsus4と同様、3度の音を2度(3度の全音下)に置き換えて使います。

 

sus4・sus2の使い方のポイント

このふたつのコードは、3度の音を変化させることでコードに動きを加えて使うことが多いです。

例えば、【Csus4 → C → Csus2 → C】と鳴らしてみるとこんな雰囲気のサウンドが作れます。

おお!聞いたことがあるぞ!

うさぼんぬ

 

ポップスではものすごくよく使われるコードなので、メジャーコードとセットで覚えておくとよいですね!

まえばよしあき

ピアノ・キーボード奏者はこの動きを好んでよく使います!

 

特殊な四和音

前回ご紹介した四和音はこちら。

  1. 7:セブンス
  2. △7:メジャーセブンス
  3. m7:マイナーメブンス
  4. m7(b5):マイナーセブンス・フラットフィフス
  5. dim7:ディミニッシュセブンス
  6. m△7:マイナーメジャーセブンス

四和音は響きが複雑になります。

これから紹介するコードも、まずは響きを感じるところから始めてみましょう!

6(シックス)

メジャーコードとはまた違った明るさがありますね。

メジャーコードの代わりに使われたりもします。

 

m6(マイナーシックス)

こちらもマイナーコードとは違った暗さがあります。

マイナーコードの代わりに使われたりします。

 

7sus4(セブンスサスフォー)

セブンスコードの3度の音をsus4にしたコードです。

ドミナントの役割を持つⅤ7の置き換えとして使われることが多いです。

 

 

aud△7(オーグメントメジャーセブンス)

こちらはかなり特殊なコードで、使う機会は少ないと思います。

緊張感のある響きが特徴ですね!

 

この記事のまとめ

いかがでしたか?

どれも音程の組み合わせによってできていることは、これまでの解説のとおり。

今回紹介したコードの中でも、sus4とsus2は特によく登場するのでしっかり押さえておきましょう。

前回のコードの種類を振り返ってみるとより理解が深まりますよ!

 

まとめるぞ。

うさぼんぬ

  • 「sus4・sus2」はメジャーコードの3度を変化させたコード。
  • 「sus4・sus2」はピアノ・キーボード奏者は特に好んでよく使う。
  • 「6」はメジャートライアドの代わりに、「m6」はマイナートライアドの代わりに使われることが多い。
  • 「7sus4」はドミナント7thの置き換えで使われることが多い。

【ベストセラー】初の電子書籍出版!

超初心者が初心者になるための「ピアノ伴奏」決定版!楽譜・図解・動画付きで楽譜が読めない人でも安心♪

【読者限定特典】コード伴奏をマスターするエクササイズ付き!

読んでみる!


超実践的なメソッド配信!

登録者限定ピアノレッスン、セミナー資料プレゼント、キャンペーン情報など。ブログには書かないおトクな方法をお届け。

バンド・セッション・弾き語り・ソロピアノまで、幅広く使える「オシャレ」で「超実践的」な独自メソッドを知るチャンス!

今すぐ登録する

コメントを残す